MtGのカジュアルな楽しみ方、統率者戦(EDH)について

こんばんわ、深夜のブログ更新に定評のあるトーマスです


先日、MtGの統率者戦をした時の模様を副会長であるさいとぅー君が記事にしてくれました
image
個性あふれる統率者たち!


なんとなく雰囲気は伝わったと思うのですが、そもそも「統率者戦(EDH)って何ぞや?」という方も多いハズ

そこで今回はタイトル通りマジック・ザ・ギャザリングのカジュアルな楽しみ方である「統率者戦」について簡単に解説していこうかと思います!

1.統率者戦とは?
もともとは「エルダー・ドラゴン・ハイランダー」などと呼ばれ親しまれてきた遊び方です。EDHなどと呼ばれているのはこの頭文字を取った呼び名ですね。
多人数戦推奨フォーマットであること、1つのデッキにつき1体の『統率者』となるカードを設定して戦うことが特徴です。

2.どんなルールなの?
前項にあるように「ハイランダー」、つまりデッキに同じカードを1枚しかいれてはいけないというルールのもと戦います。もちろん基本土地に関しては何枚でもいれて大丈夫です!しかし特殊土地は1枚ずつしか入れてはいけないので要注意(例:大草原の川などの2色土地や魂の洞窟など)

20120503_157505
魂の洞窟は統率者戦においてもとても強いカードである

そして最大の特徴である『統率者』について
「伝説のクリーチャー・カード」を、デッキの『統率者』として設定します。(例外として、統率者2014に収録された「統率者として使用可能なプレインズウォーカー」も設定可能です)
この『統率者』のカード内に含まれるマナ・シンボルの色を「統率者の固有色」と言い、メインデッキはその固有色のカードだけで構築しなくてはなりません。

WS020001
たとえばこのタシグルくんは、カード内に黒と緑と青のマナシンボルが含まれています。
つまり、彼を統率者とする場合には、黒と緑と青のカードでデッキを組まなくてはならないということです。

『統率者』は、メインデッキとは別の「統率者領域」という場所におかれます。
彼らは、マナを支払うことでその領域から唱えることができます。
また、やられても墓地ではなく統率者領域に戻すこともできます。
一回統率者領域から統率者を唱えなおすたびに唱えるマナが増えていってしまうというデメリットがありますが、逆に言えばマナが続く限り何度でも統率者を呼びなおせるということです。
このルールを利用し、統率者戦ではそのデッキの核となるクリーチャーを『統率者』に設定する場合が多いです。

デッキ枚数は統率者と合わせてちょうど100枚、つまりメインデッキは99枚で構成しなければなりません。

ライフの総量は通常のMtGの倍である40点です。
これに加え、統率者で21点分ダメージを通したら勝ち、というルールもあります。
このルールを利用し、システム・クリーチャーを統率者に設定するのではなく、パワーカードを統率者に設定するという構築もあります。

レギュレーションとしては、ヴィンテージの禁止制限に準じているのでほぼすべてのカードが使用可能です。
しかし、統率者戦においてあまりにも猛威を振るってしまうという理由で特例として禁止にされているカードも存在します。

443bf569-a0dc-4f4e-b2e0-c9cbe3e260c5
40点もあるんだから7点支払うだけでカード7枚引けるなら引き得でしょ!そんなことは許されない(無慈悲)
当然禁止。

643753c6
全除去だけならまだしも、全てのプレイヤーのライフをなんかのトークンでどつかれただけで死ぬところまでもっていく決戦兵器。当然禁止。

193452_jp
特筆することは特にナシ。禁止に決まってるよね!!


3.統率者戦の楽しいところ!
・多人数戦である
このフォーマットは多人数戦推奨です。突出しているプレイヤーがいたら協力して倒し、ある時は自分の利益のために他を蹴落としたり・・・と、さながらボードゲームのような駆け引きが楽しめます!
みんなでワイワイ遊びたい!という時にはもってこいのフォーマットではないかと思います。

・殆どのカードが使える
基本的にはヴィンテージに準じた禁止制限なので、ありとあらゆるカードが使用可能です。
自分の大好きなクリーチャー(伝説に限る)を統率者に据えて楽しむもよし、豊富なカードプールから繰り出される無限コンボ、即死コンボを叩き込むのを楽しむのもよし
まだ見つかっていないカードのシナジーを探すのもよし

・意外と安くパーツが集まる
確かに、MtGはカードの単価が高いかもしれません。しかし統率者はハイランダー構築なので、高価なカードも1枚買ってしまえばそれで済むわけです。しばらくはプロキシで回してみて、少しずつ少しずつカードをそろえていくというのも全然アリだと思いますよ!

以上、簡単に解説してみましたがいかがでしょうか。
具体的にどんなデッキがあるか・・・ということは、これからブログで紹介する機会を設けていこうと考えています。
さしあたってはRavine統率者戦部のデッキの紹介からですかね・・・(丸投げしていくスタイル)


まず触ってみたいな・・・というかたは現在統率者セット(遊戯王ストラクチャーデッキのようなもの)が絶賛発売中なので、ぜひ友達と一緒にはじめてみてください!≪太陽の指輪≫などの必須パーツも完備されており、統率者戦を始めるには最適のセットです!(媚びをウルザ)
少し定価は高めですが、モノによっては定価の半額以下で買えるものも存在するので、カードショップに行った時などにチェックしてみてはどうでしょうか?
今冬には統率者2016も発売されるため、それを機会にマジック・ザ・ギャザリングの面白さに目覚めてもらえたら幸いです!(最後まで媚びをウルザ)

WS118219