【遊戯王】デッキ紹介 遊星イメージデッキ

次のDPが主人公パックってマジ?

 

遊星の新規が出る前に遊星(イメージ)デッキ紹介しとかなきゃの精神で書いてます、ドラグナーです。流石に遊戯、遊馬、遊矢が来るなら十代と遊星も来ますよね?

 

2019年10月頭の段階でそこそこ納得のいくデッキになっているので紹介します。

 ※このデッキはあくまでイメージデッキであり、キャラデッキではありません。なるべく遊星が使用しなさそうなカードは採用しておりませんが、遊星が劇中では使用しなかったカード及び5D's時点では登場していなかったカードをふんだんに使用しています。ご了承ください。

 

デッキ紹介

f:id:hosei_ravine:20191001213747j:plain

各カード詳細はコチラ(公式データベースのデッキレシピに飛びます)

 

コンセプトは単純明快!

「遊星の使用カードを軸に《スターダスト・ドラゴン》やその進化形態を出したい!」

それだけです。

 

そのため、「ウォリアー」や「ジャンク」軸ではなく「スターダスト」軸のデッキになっております。

 

耐えて《スターダスト・ドラゴン》をS召喚するというよりは、序盤から《スターダスト・ドラゴン》やその進化形態を次々繰り出す構築になってしまいましたけどね。

 

回し方

このデッキは、様々な方法で《スターダスト・ドラゴン》の進化形態を呼び出すことができます。

  • 《サイキック・リフレクター》1枚から《スターダスト・ドラゴン/バスター》

お手軽「/バスター」のデザイナーズ・コンボですね。

《サイキック・リフレクター》《バスター・ビースト》《バスター・モード》と連続でサーチし、《バスター・ビースト》を☆7で蘇生することで《スターダスト・ドラゴン》をS召喚でき、《バスター・モード》の準備が整います。

まず初動はこのルートで動き、《スターダスト・ドラゴン》をEXモンスターゾーンからどかします。

《スターダスト・ドラゴン/バスター》は破壊されると《スターダスト・ドラゴン》をメインモンスターゾーンに蘇生してくれるので、Sチューナーを用意すると《シューティング・スター・ドラゴン》などのアクセルシンクロモンスターをS召喚できます。

《サイキック・リフレクター》《緊急テレポート》《ワン・フォー・ワン》でデッキからssできるので、一番狙いやすい展開です。

《バスター・モード》《灰流うらら》をくらったり、《スターダスト・ドラゴン/バスター》《墓穴の指名者》をくらったりしたら諦めて次の戦術にシフトしましょう。

 

  • 《サイキック・リフレクター》《ドッペル・ウォリアー》から《シューティング・スター・ドラゴン》+1ドロー(&《ジャンク・シンクロン》サーチ)

こちらは手軽に《シューティング・スター・ドラゴン》をS召喚するルートです。

  1. 上述の通り《サイキック・リフレクター》《バスター・ビースト》を☆7でssして、そのssに反応して《ドッペル・ウォリアー》をss。
  2. 《ドッペル・ウォリアー》《サイキック・リフレクター》《武力の軍奏》をS召喚して《ドッペルトークン》2体と《サイキック・リフレクター》をss。
  3. 《武力の軍奏》と《ドッペルトークン》1体で水晶機巧-ハリファイバーをリンク召喚し、《ジェット・シンクロン》特殊召喚
  4. 《ジェット・シンクロン》《バスター・ビースト》《スターダスト・ドラゴン》をS召喚、《サイキック・リフレクター》《ドッペルトークン》《フォーミュラ・シンクロン》をS召喚。
  5. 《フォーミュラ・シンクロン》《スターダスト・ドラゴン》《シューティング・スター・ドラゴン》をS召喚。

3の時に《ジェット・シンクロン》の効果で《ジャンク・シンクロン》をサーチできます。デッキ内のチューナーが減ってしまいますが…

 

  • 《サイキック・リフレクター》《ドッペル・ウォリアー》から《セイヴァー・スター・ドラゴン》

上述のコンボで、水晶機巧-ハリファイバーの効果でssするのを《ジェット・シンクロン》でなく救世竜 セイヴァー・ドラゴンにすると、《セイヴァー・スター・ドラゴン》をS召喚できます。

《シューティング・スター・ドラゴン》を出す方がアドバンテージは取れますが、こちらは突破が難しい相手を除去、無力化できる可能性を秘めています。

エンドフェイズに《スターダスト・ドラゴン》を蘇生できるので、水晶機巧-ハリファイバー《フォーミュラ・シンクロン》に変えることで相手ターン中にアクセルシンクロできるのもポイント。

 

  • 《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》から《シューティング・スター・ドラゴン》

こちらは、相手のリンクマーカーがこちらに向いているなどで、EXデッキからモンスターを2体出せる場合に有効な展開です。

  1. フィールドに《ジャンク・シンクロン》《ドッペル・ウォリアー》を揃え、《ジャンク・スピーダー》をS召喚し、《ドッペルトークン》2体と《ジェット・シンクロン》《ニトロ・シンクロン》特殊召喚
  2. 《ニトロ・シンクロン》《ジャンク・スピーダー》《ニトロ・ウォリアー》をS召喚し、《ジェット・シンクロン》《ニトロ・ウォリアー》《スターダスト・ドラゴン》をS召喚し、1ドロー。
  3. 墓地の《ジェット・シンクロン》を自身の効果で特殊召喚し、《ドッペルトークン》と共に《フォーミュラ・シンクロン》をS召喚。
  4. 《フォーミュラ・シンクロン》《スターダスト・ドラゴン》《シューティング・スター・ドラゴン》をS召喚。

《ジャンク・シンクロン》で☆1チューナーを蘇生して《ドッペル・ウォリアー》をssしていた場合には《ジェット・シンクロン》を蘇生する必要が無くなるので、2枚目の《ジャンク・シンクロン》をサーチできます。

 

この他、《シューティング・スター・ドラゴン》が倒された後に《ミラクルシンクロフュージョン波動竜騎士 ドラゴエクィテス融合召喚して《シューティング・スター・ドラゴン》をコピーしたり、《ネクロイド・シンクロ》聖珖神竜 スターダスト・シフル特殊召喚して《星遺物を巡る戦い》で効果を有効にしたりと、様々な方法で切り札を扱うことができます。

 

 終わりに

《スターダスト・ドラゴン》の進化形態というとどれも勝負の決め手として活躍したカード達ですが、現代の遊戯王では、カジュアルな環境であっても、出せれば勝ちというカードではなくなってしまいました。

しかしその反面、切り札たちの出しやすさも圧倒的に向上しており、架空デュエルでなくても1デュエルの間に何体もの進化形態を繰り出せるようになりました。

 

アニメ終了から8年の時を経てもなお強化され続ける遊星デッキ、これからの強化も楽しみですね。