【遊戯王】ツインタワーデッキデュエルのルール

対戦形式等

対戦形式:バトルロワイヤル(無差別戦)
参加可能人数:2人以上(4人程度推奨)
初期LP:8000
初期手札:5枚

ツインタワー説明画像

ゲームの進行

①ゲームの準備
※先攻プレイヤーをFirst Player、3人以上参加しているゲームで2番目以降にターンが回ってくるプレイヤーをSecond Player、Third Player、…… 、最後にターンが回ってくるプレイヤーをLast Playerと表記する。

1.モンスターのみのデッキと魔法・罠のみのデッキをそれぞれシャッフルし、全員が着席した後、First Playerを決定する。ターンが回る方向は時計回りとする。
2.First Playerから順に、各デッキの上から合計5枚となるように両方のデッキから任意の枚数引き、手札とする。この時、手札を確認してはならない。
3.全てのプレイヤーが手札を用意した後、デュエルが開始される。

②ターンの進行
1.ドローフェイズ
全てのプレイヤーの通常のドローが2回ずつ行われる。
通常のドロー1回毎に優先権が発生する。

2.スタンバイフェイズ
新マスタールールと同様の処理を行うため割愛。

3,メインフェイズ1
新マスタールールと同様の処理を行うため割愛。

4.バトルフェイズ
新マスタールールと同様の処理を行う。
注意点のみ列挙。
・攻撃の巻き戻しが発生した際、それまで攻撃対象だったプレイヤーや、そのプレイヤーがコントロールするモンスター以外を攻撃対象に選択できる。
・戦闘中の優先権は攻撃側と防御側以外のプレイヤーにも発生する。そのため、戦闘に横槍を入れることもできる。

5.メインフェイズ2
新マスタールールと同様の処理を行うため割愛。 

6.エンドフェイズ
新マスタールールと同様の処理を行うため割愛。

③勝利条件と敗北条件、その処理
1.勝利条件
プレイヤー1人以外の全てのプレイヤーが敗北している、またはカードの効果で勝利していること。

2.敗北条件
そのプレイヤーが以下のいずれかの条件を満たしていること。

・LPが0になった場合。

・ドローすべき時にどちらのデッキにもカードが存在せず、ドローできない場合。

・効果により敗北した場合。

いずれかのプレイヤーが勝利した場合、そのゲームが終了する。
いずれかのプレイヤーが敗北した場合、そのプレイヤーが発動していたカードや効果は全て無効になり、そのプレイヤーの固有領域のカードは全て墓地へ置かれる。この時、敗北したプレイヤーがコントロールしていたカードの効果は誘発しない。ただし、残存効果は適用される。

カードのコントローラーと共有領域、固有領域

カードのコントローラーの情報は、そのカードが固有領域にある場合のみ記憶され、固有領域から共有領域に移動した際にコントローラーの情報を失う。
但し、固有領域から共有領域に移動した際に誘発する効果については、直前のコントローラーをそのカードのコントローラーとして処理する。

共有領域とは、以下の領域を指し、「自分」、「相手」、「お互い」の表記を無視する領域である。

・デッキ
・墓地
・除外
・EXデッキ

固有領域とは、以下の領域を指し、通常の処理に従う領域である。
・フィールド
・手札

優先権について

新マスタールールにおいて優先権が発生するタイミングで優先権が発生する。
優先権の移譲は、ターンが回る順番に行われる。
全てのプレイヤーが優先権を放棄した後、処理が行われる。

デッキを参照する処理

デッキからカードを引いたり、めくったりする際、両方のデッキから合計枚数が指定された枚数になるように、任意の枚数を選択して処理する。
片方のデッキから引く枚数を0枚とし、もう一方からのみ引くこともできる。

「自分」「相手」「お互い」の範囲

効果テキスト上において、
「自分」とは、そのカードのコントローラーを指す。
「相手」とは、「自分」以外の全てのプレイヤーを指すが、相手のみが行動する、またはしうるカード(例:相手がカードを選ぶ《取捨蘇生》、相手だけドローするかもしれないカップ・オブ・エース》等)の効果や、お互いが共に行動するが行動の選択権が相手にもあるカード(例:《強制転移》《手札断殺》など)、相手プレイヤー1人を対象として発動する
ただし、相手フィールドを参照する場合は、全ての「相手」のフィールドを参照する。(例:《自業自得》のダメージ量は、全ての相手フィールド上のモンスターの数で決定されるが、ダメージを受けるのは対象プレイヤー1人のみである。また、《地割れ》では、全ての相手フィールド上のモンスターの内、最も攻撃力が低いモンスターが1体破壊される。) 「お互い」とは、参加プレイヤー全員を指す。優先権が移る順番に従って、効果を処理する。

また、共有領域においては、これらのプレイヤーの表記を無視して処理する。(例:リビングデッドの呼び声特殊召喚できるモンスターは、元々のコントローラーに関わらず、発動時点で墓地にあるモンスターから選択できる。)

EXデッキ、及びEXモンスターゾーン、縦列について

EXデッキは、その全てが公開情報である。

通常の新マスタールール同様、召喚条件を満たし次第使用することができる。

EXデッキからモンスターを特殊召喚する際、EXモンスターゾーンに特殊召喚される。

また、このルールにおいては、いずれの相手プレイヤーがどちらのEXゾーンを使用しているかに関係なく各プレイヤーはどちらか片方を使用できる。

互いのフィールドは接続されておらず、相手フィールドを「同じ縦列」や「リンク先」として参照する事はできない。

 

更新履歴

2018/10/28 ルール公開

2019/6/3 第1週目のドロー枚数について改訂、EXデッキ(略)の項目の追加

2019/10/28 乱入ルールの削除、文章表現の修正